投稿を報告する

企業型DCとidecoは併用できますか?

企業型DCを利用している人は、2022年10月から原則的に誰でもiDeCoを利用できるようになります。 併用すべきかどうか悩む人も多いと思いますが、特に収入が高い人は要チェックです。 収入が高ければ高いほど、企業型DCやiDeCo加入による節税効果(全額所得控除の効果)が高くなるので、検討する価値はあるでしょう。 ただ、「マッチング拠出」制度も導入している企業に勤務している場合、気を付ける必要があります。 マッチング拠出とは、企業型DCにおいて事業主が拠出している掛金に対して、自己資金を上乗せできる制度。 これを利用した場合、さらにiDeCoと併用はできません。 マッチング拠出かiDeCo、どちらかを選ぶ必要があります。 ここで着目すべきは、両者の限度額 。

idecoと企業型DCの併用条件は緩和されましたか?

2022年10月からiDeCoと企業型DCの併用条件が緩和されました。 企業型DCのある企業でお勤めの方はiDeCoと併用することで老後資金準備をこれまでよりも手厚く準備することが可能になります。 iDeCoと企業型DCの併用にあたっては、3つの条件を満たしているかを確認してください。

idecoはマッチング拠出と併用できますか?

iDeCoはマッチング拠出と併用することはできないので、どちらか一方を選ぶ必要があります。 マッチング拠出とは、企業型DCにおいて、会社が拠出する掛金に加えて、加入者本人が掛金を上乗せして拠出することができる仕組みのことです。 上乗せできる掛金額には以下の2つのルールがあります。 ②マッチング拠出の掛金と会社の掛金の合計額が、企業型DCのみに加入している場合には月額5.5万円、企業型DCと確定給付型年金に加入している場合には月額2.75万円を超えないこと 下図は企業型DCのみに加入する場合のマッチング拠出可能額と、iDeCoを併用する場合の拠出可能額を比較したものです。

idecoって何?

iDeCoは、国民年金や厚生年金の上乗せ部分を自分で用意できる制度。 公的年金だけでは将来が不安だと感じる方が老後資金の準備をするために加入しています。 iDeCoの加入者は、自分で掛金を拠出して積立運用を行います。 そして、その成果を原則60歳以降にもらいます。 掛金は毎月5,000円からで、上限額は職業や企業年金の有無で異なります。 iDeCoには、税制面でのメリットがあります。 iDeCoは2022年に制度改定が行われました。 最長で65歳未満までの方が加入できるようになり、資産の受取開始年齢を最長75歳まで延ばすことができるようになりました。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る